忍者ブログ
「男はつらいよ」全48作を完全制覇への道!!
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

函館 イタリアン 飲食店情報サイト はこBAR グランドオープン♪♪
www.hakodate-nomiya.com/

第1・第2作で、車寅次郎という人間がどんな人間か明らかになる。

第1作: 亡き父にダブらせる故郷への想いとさすらい人としての寅。
第2作: 生みの母の愛、恩師の師弟愛に恵まれた幸福な寅。02.jpg


1年ぶりに柴又「とらや」に帰って来た寅さんだが皆が止めるのも聞かず直ぐに旅にでる・・・
はずだったが!!20数年ぶりに中学時代の英語の先生、坪内散歩(東野英治郎)に再開する。
そして今回のマドンナ役は、幼なじみで坪内散歩の娘/夏子(佐藤オリエ)
38年ぶりに実母のお菊(ミヤコ蝶々)と再会した寅さんだが、お菊に「金なら無い」などと頭から言われてしまい、その場で大喧嘩!
再会した親子が涙ぐましい雰囲気になりそうな気配を一瞬見せるが
予想外の展開に。だがこのシーンは単にそれだけではなく、もっと深い意味が込められているように思う。
坪内散歩先生が亡くなって泣いて塞ぎ込んでいる寅さんに御前様の渇が入った。
「一番悲しいのは娘の夏子の筈なのに夏子は全然泣いていないのに、お前は何をやっとる!」この言葉で寅さんは目覚め、葬式に奮闘努力する、いつものお調子者の寅さん!
勿論それは夏子への思いがあるからこそではあるが・・・
葬式の途中、藤村医師(山崎務)の胸で泣いている夏子を見たとたん、寅さんの夏子への思いは絶たれる。
次から次へと悲しい出来事が寅さんの身の回りで起こり、葬式の後でさくらを前にした寅さんは男泣きしてしまう。
このシーンでは寅さんが妹のさくらに母性を感じている事がわかる。
誰も分かってくれなくても妹だけは分かってくれる。
理屈抜きで理解してくれる人は寅さんにとって、さくら以外、他にはいないのではないでしょうか。

その後、夏子はめでたく藤村医師と結婚し、新婚旅行で京都に行った時、夏子が京都で目にした光景は、寅さんが母親のお菊と楽しそうに歩いている姿であった。

笑えるシーンは寅さんが母親に冷たくされて柴又に帰ってくるあたりで。
「とらや」の面々は寅さんが母親に冷たくされた事を知っているので、博ができるだけ「母」とか「おかあさん」といった言葉は使わない様にとみんなに言う。
そこへハンカチを顔に当てたままの寅さんが夏子に肩を支えられながら「とらや」に帰ってくる。
たったそれだけの演出でも何故か笑えてしまうところが「男はつらいよ」の魅力的なところである。
 茶の間に座ってもまだハンカチを顔に当てたまま何も話さない。誰かが気を遣って何か話すと、話題がいつの間にか「母親」の事になってしまう。その度に寅さんはハンカチを顔に強く押し当てる。考えてみれば凄くわざとらしい演出かもしれない。

第1作・2作のマドンナは寅さんの「幼なじみ」
幼なじみが懐かしさをこめて、「寅ちゃ~ん」というその表情を見ると、生きていてよかったという思いを寅さんは抱くにちがいない。
(幼なじみのマドンナには、第10作のお千代坊(八千草薫)と第18作の柳生綾(京マチ子)、第21作の紅奈々子(木の実ナナ)がいる)
マドンナは寅さんにとっては、基本的には淡い思いの対象であって、リアルな愛欲、性欲の対象ではない。
寅さんも男だから、それがまったくないわけではないだろうが、この映画はそんなことを言おうとしているのではない。
もちろん、「男はつらいよ」はマドンナの話ばかりではなく。
人生の四苦八苦をも同時に描こうとする映画だ。
つねに2つのエピソードが折り重なるようにして進行し、やがてひとつの物語になっていく。
そこのところが、「男はつらいよ」シリーズの見所のひとつだと思う。

第2作は「男はつらいよ」が悲劇を絶妙に織り交ぜた素晴らしい喜劇映画だと思う。 


はこBARトップページへはこちら↓
http://www.hakodate-nomiya.com/top.html
 


 

PR
 函館 イタリアン 飲食店情報サイト はこBAR グランドオープン♪♪
   
www.hakodate-nomiya.com/


函館 寅さん 男はつらいよ ブログ
♪お~れがいたんじゃ 
♪お嫁にぃ~ いけぬ~ 
♪目方で男が売れるなら 
  こんな苦労もこんな苦労も
 掛けまいに 掛けまいに♪
  (目方だけなら 自信があります)

『男はつらいよ』フーテンの寅さん の主題歌!

こんなふうに自由にふ~てんの旅をしてみたい!
行く先々で素敵な女姓とトキメイテみたい!
男なら誰でも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか?

寅さんシリーズ全48作!全作観ました?
かなり奥深い映画だと思います。僕のような寅さんファンも
いると思いますが。ぜひ全作制覇してみては・・・
1作目から僕が観て感じたこと見どころなど
48作まで全巻紹介したいと思います。


今回は、第1作「男はつらいよ」から 1969年(昭和44年)

さて、この作品は、20年ぶりに故郷柴又に帰郷した
寅さん(渥美清)から始まります。
妹のさくら(倍賞千恵子)のお見合いを寅さんが、
まぁ~予想通りみごとにぶち壊し!
でも、さくらもその方が良かったんじゃないですか!
さくらも博(前田吟)の事が好きだったわけで、さくらが
博との結婚を決意するシーンは、電車に飛び乗るさくら、
走り出す電車・・・
そして縁談、絶縁状態だった博の父(志村喬)との
結婚式での再会など故郷そのものがテーマの作品では
ないかと思います。シリーズの中ではマドンナの存在も
忘れられません。この第1作では、幼馴染みである
御前様(笠智衆)の娘・冬子(光本幸子)
裏木戸から伸びる冬子との握手、鼻歌を歌いながら
夜の参道を飛び跳ねるように踊る寅さんの姿は
映画の中でも非情に印象的に捉えられています。
次のシーンでは1年後に話が飛び、
どこか寅さんの面影を持ったさくらの息子の誕生が
描かれ血縁という揺るぎないものを感じさせます。
ラストは、満男が生まれ、寅に似ているとの話。
僕が思うに本当は48作までの道しるべはこのときに
出来ていたんじゃないでしょうか?
ベタな表現が多く「馬鹿な奴」と蔑まれ観客には
優越感を与える寅さんですが、この主人公、寅さんには
人間の本音を見ることができるような気がします。
60年代後半、アメリカライズされていく
日本の中で古き良き時代の日本人の本音をくすぐって
行くのがこの寅さんだと思います。
自分勝手で思い込みが激しく、
一度こうと決めたらテコでも動かない、
でも純情で愛嬌がありたくさんの人と衝突しながらも、
なんだかんだ最後は皆に愛される。
そんな寅さんのような周りの人達を包みこむ
懐の広い日本社会があった。
この作品をみれば、私たちの失いつつある日本人本来の姿や
安らぎ・義理・人情が見えてきます。


はこBARトップページへはこちら↓
http://www.hakodate-nomiya.com/top.html
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
□ 写真提供:アンヘル  □ イラスト提供:Night on the Planet